伸びに伸びた養殖場のクヌギの木
(寒くなってきたら剪定するつもりがもう12月)
昨年丸坊主にしたのにクヌギの生命力ってのはすごいですね。
添木に縄で縛ってあったところをほどくと、こんなにくい込んで
(年々幹が太くなっているんですね)
将来的にクワガタが宿る太い幹にしたいので剪定は欠かせませんね。
放射状に生えていてどれを切っていいかわからない・・
自分のセンスでやってみたらこんな感じに(植木屋には向いてないかもしれない・・)
切った枝はこの下に眠っている幼虫の布団代わりに敷いて
樹液が出る立派な木になるまで何年かかるでしょう・・?
岐南町 捻挫 腰痛 体 交通事故の痛みは松原接骨院