9月になって昆虫採集も終わりだな・・と思いながら、
でも、せっかくライトを手に入れたので灯火採集に行きたいなと師匠と相談したら
「行ってみよう!」ってことに
と師匠が見つけた新ポイントへ
鬱蒼とした広葉樹林が広がり、師匠もこの気配だったら間違いない と
立派なミズナラの木 絶対何かいる! 気温・湿度もバッチリ!
ってことで点灯 空気が澄んでいるのではっきりレーザービームが
(奥の山まで照らしてますね)
でも虫が来ない・・(小さな蛾や羽虫が舞うだけ)
半ばあきらめかけていたら、
足元を照らすためにおいてある懐中電灯付近でコンッと物音が
コクワガタの♀ (ボウズは逃れましたが、後にも先にもこの一匹のみ)
メインのライトではなく懐中電灯に・・
(私のハイテクを駆使した高性能ライトの立場が・・)
一匹だけと落ち込んでいる私に、
「9月は気温・湿度が適合しても採れない」
という負のデータがとれたからいいじゃないか!
とプラス思考な師匠なのでありました・・・
岐南町 捻挫 腰痛 体 交通事故の痛みは松原接骨院